こんにちは!
女性起業家プロデューサーの
くましろみのりです^^
前回の記事で
ひとり起業家がお客様に
価格ではなく「価値」で求められるために必要な
8つの質問とフォーカスしたビジネス創造について
お伝えしました!
もっと知りたい方は
ひとり起業家のアイデア発掘に大切なこの記事もチェック▼
今日は、商品やサービスの価格を下げずに
「あなただからお願いしたい!」と選ばれるために大切な
コンセプトと尖ったウリと言葉にする方法を紹介します!
お客様に選ばれる商品コンセプトとは?
ここまで、ひとり起業家がお客様に求められる
唯一無二のアイデア発掘法と成果事例を見て頂きましたが
商品やサービスの価格を下げずに
「あなただからお願いしたい!」と選ばれるためには
コンセプトが大切です!

「コンセプト」には色々な意味がありますが、
私がビジネス創造で使っている時は、
そのビジネスやサービス・コンテンツの価値を
【一瞬で】伝える言葉
このような意味でお伝えしています^^
SNSを毎日発信しても
メルマガを頑張っても

お客様から求められず
その他大勢から抜け出せない
そんな悩みを抱えるひとり起業家は、
お客様の目に届き選ばれる商品にするために
自分だけのビジネスに変えた起業アイデアの価値を伝える
コンセプト(言葉のチカラ)を磨きましょう!
価値を一瞬で伝える言葉
「一瞬で伝える」ことは、
あなたやあなたの商品・サービスが
お客様に選ばれるためにとても大切です!
なぜなら…
お客様に、選ぶ理由を
明確に伝えることが出来るから

知っていることを全部伝えたい人も
いるかもしれませんが
長い話は情報量が多く、要点が伝わり難いため
「結局、何が言いたいの?」
と思われる可能性があります。
お客様に伝わる言葉ほど、シンプルなんです。
あなたがSNSで「いいね」した投稿
町を歩いていて、ふと目についた看板
本屋さんで興味を持ったタイトルなど
思い返してみてくださいね^^
ビジネスやサービス・コンテンツの価値を【一瞬で】伝える言葉にする3つの質問
あなたの商品やサービス・コンテンツの価値を
一瞬で伝える言葉にする3つのポイントは
- 誰の
- どんな問題を
- どう解決するのか?
という質問に答えることが出来るかです。
ビジネスの本質は
「お客様の問題を解決すること」
大企業と比べて知名度もなく資本もない
ひとり起業家だからこそ!
この3つの質問への答えを明確にして
自分の商品やサービス・コンテンツを
本当に必要としているお客様に届く言葉に変えましょう!
そして、同じ分野で起業している
その他大勢の起業家から抜け出しましょう^^
こちらの記事では更に詳しく「売れない商品」の
3つのポイントもお伝えしています▼
「尖った」ウリが必要なのはなぜ?
お客様に選ばれるために
「一瞬で伝わるコンセプト」が大切とお伝えしましたが
あなたの商品の「ウリ」が
そもそも平々凡々だと
どれだけ価格を調整しようが
メニューやサービスを増やそうが
新しい資格を手に入れようが…
お客様に「欲しい!」と言ってもらうことは
残念ながら出来ないんです。
逆にいうと、
商品のウリが他のたくさんの商品と比べて
尖って(抜きん出て)いれば
本当に来て欲しい
理想のお客様の目に止まり
「これこそ私が探してたものだ!」
と、一瞬で「買いたい欲」を
掻き立てることができるんです^^

「尖ったウリ」でお客様から選ばれているサービスを紹介!
尖ったウリには
一瞬で心に残る言葉が必要不可欠です!
そこで、お客様の心をつかんで離さない言葉とサービスを
4つ紹介します。
「尖ったウリ」のイメージが湧かない方は
参考にしてくださいね^^
例1)
ダイソン=「吸引力の落ちないただ一つの掃除機」

商品の売りをたった1つ(吸引力)に絞って
全力で押しているフレーズです。
ダイソンが掃除機の吸引力に絶対の自信を持っていることが
ひと目で分かりますね!
例2)
スターバックス=「サードプレイス」
サードプレイスとは、「自宅でも仕事場でもなく、
ありのままの自分でくつろげる第三の場所」のこと。
スターバックスが他のカフェと差別化したいポイントは
居心地の良さということ。
確かに…あの雰囲気とソファの心地よさは
つい長居しちゃいますね(笑)
例3)
Suica=「日本を、1枚で」

JR東日本が発行しているICカードは、
日本全国の鉄道やバスの運賃だけでなく
買い物も対応している優れモノってご存じですか?
日本国内なら、移動も買い物もSuicaだけでOK!という
手軽さと利便性をイメージしやすい言葉ですね。
例4)
ニトリ=「お、ねだん以上」
「おねだん以上。ニトリ♪」のフレーズは
CMで聞いたことある方も多いのでは?
価格以上の価値と品質を提供している。というニトリの
こだわりと想いを表現したフレーズは
消費者目線での安心感と信頼構築にも繋がりますね。
更に詳しく知りたい方はこちらもチェック▼
尖ったウリとコンセプトを言葉にすると「お客様に求められる」
尖ったウリとコンセプトを言葉にすることで
効果はどのように変わるでしょうか?
例えば、掃除機に「パワー」を求める人が家電量販店に行った時
「吸引力が落ちない」ダイソンの掃除機と
「手軽さ」がウリのロボット掃除機と
「低コスト」がウリのハンディ掃除機だったら
どの商品を選ぶか…
パワーを求める方なら
ダイソンの掃除機を選ぶと思いませんか?

このように、悩みを持っているお客様の元に
価値を【一瞬で】伝える言葉で
欲しい商品を欲しい時にポンと置く
ひとり起業家がお客様に
価格ではなく「価値」で求められる方法なんです!
尖ったウリとコンセプトを言葉にして「お客様に求められる」ひとり起業家になろう!
今日の記事では、尖ったウリとコンセプトの
大切さをお伝えしましたが
お客様への伝わり方が「言葉にすること」で
どのように変わるか、イメージ出来たでしょうか?
商品やサービスを表す上で
「これは絶対競合他社には負けない!」と言える尖ったウリを
お客様の「願い」や「悩みの解決方法」と共に
一瞬で伝わる言葉にする。
そうすることで、お客様の「欲しい欲」を強烈に掻き立て
あなただけが選ばれ求められる状況を作り
商品やサービスの購入に繋げファンを増やす!
これが、尖ったウリとコンセプトを言葉にすることで
お客様から求められる商品やサービスを創る
大きなポイントです^^
そんな言葉を、ぜひあなたも見つけてくださいね。