【起業アイデア例】逆転の発想で新しい商品を生み出す世界一分かりやすい事例を紹介!ピンチをチャンスに変えた逆転ストーリー

起業アイデア
起業アイデアはたくさんの切っ掛けから生まれますが、トラブルに対応する時こそ気付くアイデアもあるんです!
今回は、会社の倒産の危機に直面したことから生まれた新商品「Play-Doh」の開発秘話をお伝えします!是非あなたのアイデア発掘のヒントになれば幸いです^^

こんにちは!

ライフデザインキャンプ主宰
くましろみのり秘書の
小浜やすこです^^

私たちは
その分野で誰も
ライバルがいない

唯一無二の
オリジナルメソッドを創り

自分で売らずとも
お客様にお願いされる

そんなビジネスを創っています^^

今日の記事では
そんな唯一無二の
オリジナルビジネスを創るために
必要な「アイデア発掘」のコツ
ひとつを

事例と共に
お伝えします!

【期間限定】電子書籍ダウンロードのご案内



地方在住起業家の
ビジネス成功例から学ぶ!

全国から選ばれる
満席教室のつくり方徹底解説書!

メールアドレス必須
名前(姓)必須

※Gmail、独自ドメイン、Yahooメール推奨 (iCloud,Hotmailは届きません)必須

苦しい時こそ!新しいアイデアと出会うチャンス

唯一無二の
オリジナルメソッド

と言っていますが
オリジナルメソッドの元になる
アイデア

あなたの日常やすでに持っている
スキルや特技から
見つけることが出来ます!

更にお伝えすると
アイデアを生み出す力は
トラブルに対応する時こそ
出会うチャンス
あるんです

苦しい時こそ
クリエイティブな行動をとって
アイデアを生み出す!

この考え方を実践し
大成功を収めたケースを
ご紹介しますね^^

クトール社の「Play-Doh(プレイドー)」

クトール社は
アメリカにある
有名なおもちゃ玩具店ですが

元々は掃除用品メーカーでした。

本日ご紹介するのは、
このクトール社が考案した
「Play-Doh(プレイドー)」
というおもちゃです。

70年以上前から
愛されている
伝統的なおもちゃで

アメリカでは
知育玩具として
知名度が高く

学校を始め
様々な教育機関でも
使われているそうです^^

クトール社が陥った危機は、
19世紀中ごろに開発した
壁紙クリーナーの
売上が下がり始めたことです。

そのクリーナーは
粘度が高いスライム状で

かつてアメリカで主流の
空調機から排出される
細かい煤(すす)に
くっつけて
壁紙の汚れを取る商品でした。

しかし、
空調システムの技術が進み
煤を輩出しないタイプの
エアコンが普及しはじめ

クトール社のクリーナーは
需要を失ってしまいました。

この時に、
クトール社オーナーの
義理姉のケイ・ズーフォールが

「子供のおもちゃに最適では?」

というアイデアを
生み出したんです!

なぜなら、
このクリーナーの材料は

  • 小麦粉
  • ホウ酸
  • ミネラルオイル

などが主原料で
子供が口にしても
問題がないものだったからです。

更に硬さや手触りが
子供が大好きな粘土のおもちゃに
そっくりだったからです。

このアイデアが
大成功をおさめ

Play-Dohは発売直後から
大ブレイク!!

1年で300万ドルを稼ぐ
大ヒット商品となり

今では世界75ヵ国で
愛される定番のオモチャに
なりました^^

ピンチをチャンスに変えるのもちょっとしたアイデア

この大逆転物語の
根底にあるのは

会社の倒産の危機でも
「遊んでみよう!」
と考えた

ケイ・ズーフォールの
遊び心
モノの見方捉え方
発想の転換

だったと思います^^

みなさんも
ピンチに陥ったときこそ

逆転の発想で
アイデアを生み出せるように

Play-Dohの例を
頭の片隅に
置いててくださいね!