高知県での起業方法・コワーキングスペース・補助金・地方女性起業例まとめ

起業準備
高知県在住で、起業をお考えの方へ。
手続きや補助金、起業活動で使えるコワーキングスペース、成功例の情報をまとめました。

高知県の起業家を取り巻く環境

森林面積日本一を誇る高知県。

四国を抱える海や、仁淀川の
水のめぐみもあり
お酒好きが集まる県とも言われています。

小学生向けに「起業体験ワークショップ」が開催されていたりと
チャレンジ精神が根付く高知県では

自然を楽しみながら仕事する
仕事自体を楽しもう

という風土があります。

今回は、高知県で起業するときに役立つ情報と、
地方での女性起業家の成功事例をご紹介します。

小冊子無料プレゼント中
地方在住を強みに変える起業アイデアを集めました!

高知県で起業するときの手続き方法

高知県で起業しようと思った時は、開業届を税務署に提出します。

開業届はこちらからダウンロードできます。https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

開業届の申請費用は無料です。

高知県で起業するとき開業届を出せる税務署一覧

安芸(あき)

住所:〒784-0001安芸市矢ノ丸4丁目5番地7
電話番号:0887-35-3115

管轄地域:室戸市 安芸市 安芸郡

伊野

住所:〒780-8667高知市栄田町二丁目2番10号高知よさこい咲都(さいと)合同庁舎高松国税局業務センター高知分室(伊野税務署)電話番号:088-893-1121

管轄地域:土佐市 吾川郡 高岡郡のうち日高村

須崎

住所:〒785-0004須崎市青木町1番4号 須崎第二地方合同庁舎
電話番号:0889-42-2355

管轄地域:須崎市 高岡郡(伊野税務署管内の地域を除く。)

高知

住所:〒780-8667高知市栄田町二丁目2番10号高知よさこい咲都(さいと)合同庁舎
高松国税局業務センター高知分室(高知税務署)
電話番号:088-822-1123

管轄地域:高知市 土佐郡

中村

住所:〒787-0022四万十市中村新町4丁目4番地
電話番号:0880-35-2135

管轄地域:宿毛(すくも)市 土佐清水市 四万十市 幡多(はた)郡

南国(なんこく)

住所:〒783-0004南国市大よう甲1598番地の1
電話番号:088-863-3215

管轄地域:南国市 香南市 香美市 長岡郡

高知県の起業支援

高知県HPでは、起業に関する最新情報が掲載されています。
https://www.pref.kochi.lg.jp/bunya/shigoto_sangyo/sangyoshinkokeikaku/kigyou/

KOCHI STARTUP PARK

高知の起業支援プラットフォームです。

起業初期の相談から、専門分野別の相談、
集中メンタリング、事業計画策定セミナーなど
起業にまつわることをワンストップで相談できます。

これまで1,000人以上の人が
KOCHI STARTUP PARKのセミナーやプログラムに参加した実績があります。

5月、6月、10月、11月、1月、3月に
無料で参加できる交流会や、ピッチ会も企画されています。

KOCHI STARTUP PARK
https://1217013.wixsite.com/my-site

こうち創業Village

高知で創業、出店を考えている人向けの情報サイトです。

空き店舗、チャレンジショップ、
セミナーなどの情報が集まっています。

実際に創業した人の声も載っています。

こうち創業Village
https://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/kochi-sogyo-village/

Kochi Startup BASE

「好き」「やりたい」が社会に価値をつくる
想いを語り合える仲間と
一歩を踏み出せるスタートアップ支援事業です。

高知100人カイギ、こうち起業部 “Switch”などの
プロジェクトを運営しています。

Kochi Startup BASE
https://startup-base.jp/

小冊子無料プレゼント中
地方在住を強みに変える起業アイデアを集めました!

高知県のコワーキングスペース

Haretoke

ハレ(非日常)とケ(日常)をテーマに、
シェアオフィスの魅力を伝えているポータルサイトです。

高知市街、高知県中部、西部、東部と
エリア別に探せる他に

  • 山のそば
  • 宿泊ができる
  • ランチあり
  • コーヒーが飲める
  • 電車で行ける
  • 自然を満喫できる

などなどの条件でも探せます。

高知のシェアオフィスポータルサイト
Haretoke
https://kochi-work-haretoke.jp/

Café NOVA

喫茶店をリノベーションした
コワーキングスペースです。

JR高知駅から徒歩5分
スーパーやコンビニも近い便利な立地で使い勝手がいいです。

月額スタンダード会員は¥5,500(入会金¥5,500)
ドロップインは10分¥100、1日利用が¥2,200です。

料金はスマホ決済もできます。

Café NOVA
https://cafe.caminova.com/
〒780-0056 高知県高知市北本町1丁目10番31号 高知八州ビル1F

0→1 高知 Booster

2012年からスタートしている
コワーキングスペースの先駆け的存在が
0→1 高知 Boosterです。

入会金¥10,000、月額¥5,000で24時間365日利用可能。

ドロップインはありません。
飲食持ち込みOKです。

0→1 高知 Booster
https://01kochi.com/
〒780-0870
高知県高知市本町5-6-35つちばしビル3F

シェアオフィス161

廃校になった広井小学校を活用したシェア型レンタルオフィスです。

四万十川まで徒歩3分。
窓からも雄大な自然を見ることができます。

普通教室だけではなく、
図書室、家庭科室、理科室も貸し出し可能になっています。

【プラン一覧】

ふらっと(月14日未満利用・デスクのみ利用)
¥500/日

ときどき(月14日以上利用)
¥7,000/月

いつでも(1ヶ月以上継続利用)
¥10,00/月

いつも(個室利用)
¥60,000/月

一泊¥2,000で宿泊もできます。

シェアオフィス161
https://inaka-pipe.net/shareoffice/
〒786-0534 高知県高岡郡四万十町広瀬583-13

高知県で起業するとき使える補助金

高知県では、起業すると補助金・助成金がもらえる制度があります。一部をご紹介しますね。

高知県創業支援事業費補助金

こうちスタートアップパークの起業家会員の方向けの補助金です。
起業支援と、セットで利用できます。

上限は200万円、補助率1/2です。

高知県創業支援事業費補助金
http://www.cciweb.or.jp/kochi/sogyo/joseikin.html

こうち創業Villeageでも
エリア別に補助金の一覧が紹介されています。

こうち創業Villeage 創業支援制度
https://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/kochi-sogyo-village/startup/index.html

地方・田舎での女性起業家の成功例

女性が起業で夢を叶える
唯一無二のコミュニティ
「Life Design Camp」での
女性起業家事例をご紹介します。