北海道・札幌での女性起業家成功例・開業方法・補助金まとめ

起業準備
北海道・札幌在住で、起業をお考えの方へ。
手続きや補助金、起業活動で使えるコワーキングスペース、成功例の情報をまとめました。

北海道の起業家を取り巻く環境

北海道札幌市は、転勤先で人気の都市。

農業、漁業、地域交通など北海道ならではの
先端技術が活かせる環境があるため、
東京からあえて事務所移転をする企業もあります。

豊かな自然に囲まれて、仕事だけではなく
プライベートも充実できる北海道で

時間や場所に縛られない自分だけのビジネスができたら
どんなに素晴らしいでしょうか。

しかし現状は、全国的に見ても
女性起業家がとても少なく
東京に比べると、起業支援団体も少ないと思われがちです。

起業するには内地に行かないと行けない…
と思い込んではいませんか?

東京に比べて土地代がかからない北海道では
起業コストを抑えることができるため
オンライン、zoomなどを使ったビジネスととっても相性がいいんです!

北海道の公的・民間の起業サポートと、
女性が起業で夢を叶える唯一無二のコミュニティ
「Life Design Camp」での
女性起業家例をご紹介します!

小冊子無料プレゼント中
地方在住を強みに変える起業アイデアを集めました!

北海道で起業するときの手続き方法

北海道で起業しようと思った時は、開業届を税務署に提出します。
開業届出はこちらからダウンロードできます。

個人事業の開業届出・廃業届出等手続https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

申請時には、マイナンバー(個人番号)の確認があります。
マイナンバー記載の書類を準備していきましょう。

開業届の申請費用は無料です。

北海道で起業するとき開業届を出せる税務署一覧

税務署は北海道内に30箇所あります。
時間や対応内容は、それぞれの税務署にご確認ください。

旭川中

電話番号:0166-90-1451
住所:〒078-8504 旭川市宮前1条3丁目3番15号 旭川合同庁舎

対応地域:旭川市の一部 上川郡のうち鷹栖町

旭川東

電話番号:0166-23-6291
住所:〒070-0026 旭川市東6条1丁目2番15号

対応地域:旭川市の一部 上川郡のうち東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町

網走

電話番号:0152-43-2181
住所:〒093-0006 網走市南6条東5丁目9番地

対応地域:網走市 網走郡 斜里郡

岩見沢

電話番号:0126-22-0810
住所:〒068-0002 岩見沢市2条東4丁目5番地の1

対応地域:夕張市 岩見沢市 美唄市 三笠市 空知郡のうち南幌町 夕張郡 樺戸郡のうち月形町、浦臼町

浦河(うらかわ)

電話番号:0146-22-4131
住所:〒057-0013 浦河郡浦河町大通5丁目86番4

対応地域:新冠(にいかっぷ)郡 浦河郡 様似郡 幌泉郡 日高郡

江差

電話番号:0139-52-0078
住所:〒043-0041 檜山郡江差町字姥神町167番地1 江差地方合同庁舎

対応地域:檜山郡 爾志(にし)郡 奥尻郡

小樽

電話番号:0134-23-2171
住所:〒047-0007 小樽市港町5番2号 小樽地方合同庁舎

対応地域:小樽市

帯広

電話番号:0155-24-2161
住所:〒080-0015 帯広市西5条南8丁目 帯広第2地方合同庁舎帯

対応地域:広市 河東郡 上川郡のうち新得町、清水町 河西郡 広尾郡 中川郡のうち幕別町

北見

電話番号:
住所:0157-23-7151〒090-0018 北見市青葉町3番1号

対応地域:北見市 常呂(ところ)郡

釧路

電話番号:0154-31-5100
住所:〒085-8515 釧路市幸町10丁目3番地 釧路地方合同庁舎

対応地域:釧路市 釧路郡 厚岸(あっけし)郡 川上郡 阿寒郡 白糠郡

倶知安

電話番号:0136-22-1192
住所:〒044-0011 虻田(あぶた)郡倶知安町南1条東3丁目1番地 倶知安地方合同庁舎

対応地域:島牧郡 寿都郡 磯谷郡 虻田郡のうちニセコ町、真狩村、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町 岩内郡 古宇郡

札幌北

電話番号:011-707-5111
住所:〒001-0031 札幌市北区北31条西7丁目3番1号

対応地域:北区 東区 石狩市 石狩郡 

札幌中

電話番号:011-231-9311
住所:〒060-0042 札幌市中央区大通西10丁目 札幌第二合同庁舎

対応地域:中央区の一部 

札幌西

電話番号:011-666-5111
住所:〒063-0824 札幌市西区発寒(はっさむ)4条1丁目7番1号

対応地域:中央区の一部 西区 手稲区

札幌東

電話番号:011-897-6111
住所:〒004-0004 札幌市厚別区厚別東4条4丁目8番8号

対応地域:白石区 厚別区 江別市

札幌南

電話番号:011-555-3900
住所:〒062-0051 札幌市豊平区月寒東1条5丁目3番4号

対応地域:豊平区 南区 清田区 千歳市 恵庭市 北広島市

滝川

電話番号:0125-22-2191
住所:〒073-0022 滝川市大町1丁目8番14号

対応地域:芦別市 赤平市 滝川市 砂川市 歌志内市 空知郡のうち奈井江町、上砂川町 樺戸郡のうち新十津川町

十勝池田

電話番号:015-572-2171
住所:〒083-0001 中川郡池田町字旭町1丁目8番地8

対応地域:中川郡のうち池田町、豊頃町、本別町 足寄(あしょろ)郡 十勝郡

苫小牧

電話番号:0144-32-3165
住所:〒053-0018 苫小牧市旭町3丁目4番17号

対応地域:苫小牧市 白老郡 勇払郡のうち安平町、厚真町、むかわ町 沙流(さる)郡

名寄

電話番号:01654-2-2157
住所:〒096-0031 名寄市西1条北1丁目11番地

対応地域:士別市 名寄市 上川郡のうち和寒町、剣淵町、下川町 中川郡のうち美深町、音威子府村、中川町

根室

電話番号:0153-23-3261
住所:〒087-0009 根室市弥栄町1丁目18番地 根室地方合同庁舎

対応地域:根室市 野付郡 標津(しべつ)郡 目梨郡 色丹郡 国後郡 択捉郡 紗那郡 蘂取郡

函館

電話番号:0138-31-3171
住所:〒040-0014 函館市中島町37番1号

対応地域:函館市 北斗市 松前郡 上磯郡 亀田郡 茅部郡のうち鹿部町

深川

電話番号:0164-23-2191
住所:〒074-0004 深川市4条15番3号

対応地域:深川市 雨竜郡

富良野(ふらの)

電話番号:0167-22-2144
住所:〒076-0038 富良野市桂木町3番2号

対応地域:富良野市 空知郡のうち上富良野町、中富良野町、南富良野町 勇払(ゆうふつ)郡のうち占冠村

室蘭

電話番号:0143-22-4151
住所:〒051-0023 室蘭市入江町1番地13 室蘭地方合同庁舎

対応地域:室蘭市 登別市 伊達市 虻田郡のうち豊浦町、洞爺湖町 有珠郡

紋別

電話番号:0158-23-2191
住所:〒094-0013 紋別市南が丘町2丁目1番44号

対応地域:紋別市 紋別郡

八雲(やくも)

電話番号:0137-63-2148
住所:〒049-3113 二海郡八雲町相生町108番地8 八雲地方合同庁舎

対応地域:茅部郡のうち森町 二海郡 山越郡 瀬棚郡 久遠(くどお)郡

余市

電話番号:0135-22-2093
住所:〒046-0015 余市郡余市町朝日町1番地

対応地域:積丹郡 古平郡 余市郡

留萌

0164-42-0661
住所:〒077-0038 留萌市寿町3丁目19番地

対応地域:留萌市 増毛郡 留萌郡 苫前郡

稚内

電話番号:0162-33-1155
住所:〒097-0001 稚内市末広5丁目6番1号 稚内地方合同庁舎

対応地域:稚内市 天塩郡 宗谷郡 枝幸(えさし)郡 礼文郡 利尻郡

北海道の起業支援

北海道は起業支援制度や施設が充実しています。
オンラインで利用できる創業塾や、コワーキングスペースなどご紹介します。

北海道web創業塾

オンラインで視聴できる創業塾です。
北海道在住でない方でも視聴できます。

創業の心構えから、事業計画、マーケティング、商品開発、経理など一通りのことが学べます。

北海道web創業塾
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/sanshin/kaigyou/webjuku.html

北海道中小企業総合支援センター

幅広い分野の創業、起業を支援しています。
道南支部、十勝支部、道北支部、釧根支部、日胆支部、オホーツク支部があります。

創業促進支援事業として、助成金100万円などの制度もあります。

北海道中小企業総合支援センター
https://www.hsc.or.jp/

札幌市産業振興センター

スタートアップ・プロジェクトルームというレンタルオフィスがあります。
レンタルオフィスという名前にはなっていますが、
24時間利用可能、利用は「入居」という形をとっています。

経営相談や勉強会などの機会もあり、
支援センターからのサポートを受けることもできます。

スタートアップ・プロジェクトルームへ入居することで信用度もアップし
一緒に切磋琢磨できる仲間も見つかります。

10平方メートルの1人開業タイプは23,000円です。

他にもセミナールームなどの貸し出し施設があり
理美容実習室や、体育実習室、トレーニングルームなどもあります。

札幌市産業振興センター
https://www.sapporosansin.jp/
地下鉄東西線「東札幌駅」から徒歩7分

小冊子無料プレゼント中
地方在住を強みに変える起業アイデアを集めました!

北海道・札幌のコワーキングスペース

SAPPORO Incubation Hub DRIVE

「北海道の「はたらく」をもっと自由に、深く。」をコンセプトにしている
コワーキングスペース、シェアオフィスです。

利用者同士のビジネスをつなげてくれる
コミュニティマネージャーが常駐し
新しいビジネス展開を促進してくれます。

ドロップイン会員は2時間まで1,100円、1日利用で2,200円、
月額会員は16,500円、入会費は11,000円です。

月額5,500円の土日祝会員もあるのでダブルワークや
週末起業といった働き方でもお得に利用できます。

イベントスペースも1時間5,500円(利用は3時間以上)で借りることができ、
セミナーやイベント開催に利用できます。

カルチャー、アート系のイベントにも利用できるので
普通の会議室ではできないイベントもできそうですね。

SAPPORO Incubation Hub DRIVE
https://sih-d.jp/
札幌市営地下鉄 大通駅 より徒歩3分
JR札幌駅南口より徒歩10分

BIZcomfort札幌

札幌駅すぐの、24時間365日利用できるレンタルオフィス・コワーキングスペースです。
天高3mの開放感抜群の環境もあります。

個室プランは月額37,400円~
ドロップインは1時間330円です。

5,500円の土日祝プランもあります。

BIZcomfort札幌
https://bizcomfort.jp/hokkaido/sapporo.html
札幌市営地下鉄南北線「北12条駅」徒歩3分
JR函館本線・千歳線「札幌駅」北口徒歩5分

コワーキングスペースCafe COMECOME(カムカム)大通店

カフェの心地よい雰囲気の中で仕事ができるのが特徴です。
広い会議室などはありませんが、会員登録・年会費不要の気軽に利用できる料金形態のため起業初期におすすめです。

共有スペースは1時間300円〜(20分ごとに¥100)
個室は2時間300円〜です。

個室1日1回無料、ドリンク1日一杯無料とお得な一ヶ月パスは18,000円です。

コワーキングスペースCafe COMECOME(カムカム)大通店
https://www.come2.info/odori/

北海道には入居形態のレンタルオフィスから、
気軽に利用できるカフェまで自分のライフスタイルに合わせた施設があります。

まだまだごく一部なので、ぜひお住まいのお近くの地域でも探してみてください。

北海道で起業するとき使える補助金

北海道では、起業すると補助金・助成金がもらえる制度があります。
一部をご紹介しますね。

課題解決型起業支援事業に係る交付

北海道内の課題解決をする事業に限られます。
補助上限は200万円、補助率1/2です。

支援センターの伴走支援も受けることができます。
令和4年の募集は4月8日(金)~5月11日(水)(17時必着)となっています。

令和4年度課題解決型起業支援事業に係る交付対象事業者の募集開始について(北海道HP)https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/sougyou/108864.html

北海道での女性起業家の成功例

女性が起業で夢を叶える唯一無二のコミュニティ
「Life Design Camp」での女性起業家事例をご紹介します。