広島県での女性起業家成功例・起業方法・補助金まとめ

起業準備
広島県在住で、起業をお考えの方へ。
手続きや補助金、起業活動で使えるコワーキングスペース、成功例の情報をまとめました。

広島県の起業家を取り巻く環境

「イノベーション立県」の実現を掲げる広島県は
起業を目指す人だけではなく、

何か新しく始めたいと思っている人まで
幅広いチャンスやアイデアを見つけられるイベントを開催しています。

全国でも珍しい、広島県営のSNSを開発運営していたり
新しい技術を取り入れていく動きも盛んです。

公営民営問わず、起業支援でもものづくりや
クリエイターとのコラボができたり
様々な起業のカタチに対応したサポートがあります。

地域のイノベーション力の徹底強化に取り組む広島県で、
Life Design Campのメンバーも
起業を成功させ大活躍中です!

今回は、広島県で起業するときに役立つ情報と、成功事例をご紹介します。

小冊子無料プレゼント中
地方在住を強みに変える起業アイデアを集めました!

広島県で起業するときの手続き方法

広島県で起業しようと思った時は、開業届を税務署に提出します。
開業届はこちらからダウンロードできます。

A1-5 個人事業の開業届出・廃業届出等手続|国税庁

開業届の申請費用は無料です。

広島県で起業するとき開業届を出せる税務署一覧

尾道

住所:〒722-8505 尾道市古浜町27番18号
電話番号:0848-22-2131

管轄地域:尾道市 世羅(せら)郡

海田(かいた)

住所:〒736-8505 安芸郡海田町大正町1番13号
電話番号:082-823-2131

管轄地域:東区のうち馬木町、馬木1~9丁目、温品町、温品1~8丁目、上温品1~4丁目、福田町、福田1~8丁目 安芸区 安芸郡

住所:〒737-8652 呉市中央三丁目9番15号 呉地方合同庁舎
電話番号:0823-23-2424

管轄地域:呉市

西条

住所:〒739-8615 東広島市西条昭和町16番8号
電話番号:082-422-2191

管轄地域:東広島市

庄原(しょうばら)

住所:〒727-0021 庄原市三日市町667番地5
電話番号:0824-72-1001

管轄地域:庄原市

竹原

住所:〒725-8686 竹原市中央3丁目2番12号
電話番号:0846-22-0485

管轄地域:竹原市 豊田郡

廿日市

住所:〒738-8601 廿日市市新宮1丁目15番40号 廿日市地方合同庁舎
電話番号:0829-32-1217

管轄地域:佐伯区 大竹市 廿日市市

広島北

住所:〒731-0294 広島市安佐北区亀山2丁目25番10号
電話番号:082-814-2111

管轄地域:安佐南区 安佐北区の一部(吉田税務署管内の地域を除く。) 山県郡

広島西

住所:〒733-8555 広島市西区観音新町1丁目17番3号
電話番号:082-234-3110

管轄地域:中区の一部 西区

広島東

住所:〒730-0012 広島市中区上八丁堀3番19号

電話番号:082-227-1155

管轄地域:中区の一部 東区の一部(海田税務署管内の地域を除く。) 南区の一部

広島南

住所:〒734-0003 広島市南区宇品東6丁目1番72号
電話番号:082-253-3281

管轄地域:南区の一部 江田島市

福山

住所:〒720-8652 福山市三吉町4丁目4番8号
電話番号:084-922-1350

管轄地域:福山市の一部(府中税務署管内の地域を除く。)

府中

住所:〒726-0002 府中市鵜飼町555番地40
電話番号:0847-45-2570

管轄地域:福山市のうち芦田町、駅家町、新市町 府中市 神石郡

三原

住所:〒723-8511 三原市宮沖2丁目12番1号
電話番号:0848-62-3131

管轄地域:三原市

三次(みよし)

住所:〒728-0013 三次市十日市東1丁目13番5号
電話番号:0824-62-2721

管轄地域:三次市

吉田

住所:〒731-0501 安芸高田市吉田町吉田3604番地1
電話番号:0826-42-0008

管轄地域:安芸高田市

広島県の起業支援

創業情報集約サイトひろしまスターターズ

つながる! 支える! 創業する! 創業情報集約サイト

やりたいことを探すところから、
先輩起業家へのインタビュー、スタートアップガイド、
セミナー情報まで広島で起業するならまずはココ!というサイトです。

他の起業支援サイトへのリンク集もあります。

ひろしまスターターズ
https://hiroshima-starters.com/

ひろしま創業サポートセンター

これから起業する方、開業して1年以内の方向けの無料相談窓口です。
オンラインで気軽に相談ができます。

オンラインセミナーも頻繁に開催されています。

ひろしま創業サポートセンター
https://www.hiwave.or.jp/hsusc/

小冊子無料プレゼント中
地方在住を強みに変える起業アイデアを集めました!

広島県のコワーキングスペース

イノベーション・ハブ・ひろしまCamps

新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする
多様な人が集まる「イノベーション創出拠点」がコンセプトです。

起業家を「イノベーター会員」、イノベーター会員をサポートする
企業や大学等を「パートナー会員」に区分しています。

セミナーエリアや、ライブラリやミニキッチンを併設している
ワークショップスペース、3Dプリンタも利用できるFabエリアもあります。

事業相談ができるコーディネータや、コンシェルジェ、
アドバイザーといった起業家をサポートしてくれるスタッフもたくさんいます。

イノベーション・ハブ・ひろしまCamps
https://www.camps-hiroshima.jp/
〒730-0031 広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル1F
「紙屋町東」「本通」下車徒歩約2分

起業・創業サポートオフィスport.inc(ポートインク)

木がふんだんに使われた落ち着きついた内装の中に、
ちょっとした遊び心が見え隠れする
オシャレなインテリアが特徴のサポートオフィスです。

起業創業や、仕事をするうえで役に立つスキルや知識を学んだり、
事業実践者によるアドバイスを受けられる
「スキルシェア」ポートユニバーシティが特徴です。

セミナーや、スキルアップのためのワークショップや
レクチャー事業計画アドバイス、マッチング交流会など
イベントも多く開催されています。

平日9:00~19:00、土曜日10:00~18:00利用できるデイタイム会員は月額¥8,800〜
ドロップインは¥550/最初の1時間(以降 ¥275/30分)
1ドリンク付きコワーキング1Day回数券もあります。

24時間利用できるフレックスタイム会員は
コワーキングスペース入会登録料¥11,000〜、月額¥22,000〜です。

ブース、個室もあります。

データ入力、資料作成、書類の封入作業、
切手貼り、宛名書きなどを代行してくれる秘書サービスや
常駐広告デザイナーへ販促物や
広告印刷物の依頼がすぐにできる他にはないサービスもあります。

カフェも併設されています。

起業・創業サポートオフィスport.inc(ポートインク)
https://www.port-inc.jp/
〒730-0802 広島市中区本川町3丁目1番5号 シーアイマンション2F
広島電鉄江波線・宮島線 「本川町」
電停下車徒歩 5分広島電鉄江波行き 「寺町」電停下車徒歩 5分

コワーキングスペース ShakeHands

紙屋町と広島駅前にあるコワーキングスペースです。

ドロップインは最小2時間¥660で、以降1時間ごと¥330、1日最大料金¥1,980です。
1dayプランは¥1,500です。

マンスリープランは入会手数料が¥3,300、
営業時間内に利用できるオールタイムが月会費¥13,200
10:00~18:00利用できるデイタイムが月会費¥8,800、
17:00~23:00利用できるイブニングが月会費¥8,800です。

コワーキングスペース ShakeHands
https://www.shakehands.jp/

紙屋町店
営業時間:7:00~23:00
〒730-0031 広島市中区紙屋町1-4-5 ウィニーズ紙屋町 3F

福屋広島駅前店
営業時間:10:30〜22:00
〒732-8511 広島県広島市南区松原町9−1 福屋広島駅前店 11F

SO@Rビジネスポート

「広島に “あったらいいな” をカタチに」をコンセプトに
創設20年を迎えるシェアオフィスの草分け的存在です。

オープンブースから、クローズド型の扉で仕切られた個室ブース
個室オフィスとして利用できる部屋や
30坪を超える大きさまで様々なフロアがあります。

オープンブースは月額¥30,800〜
クローズド型の扉で仕切られた個室ブースは月額¥47,300〜
完全個室は月額¥64,900〜です。

自由にデスクを選べるフレックスデスクは月額¥11,000で、
受付代行プラン、出張所プランなどプランが色々選べます。

コワーキングスペースのドロップインは最初の1時間¥330、
以降1時間¥220、1日利用は¥1,100です。

1ヶ月利用登録は¥8,800です。
コワーキングスペースには利用チケット(10枚綴り)もあります。

SO@Rビジネスポート
https://www.port.soa-r.net/
〒730-0803 広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル ソアラ ビジネスポート 4階
「横川駅」 徒歩10分

広島で起業するとき使える補助金

広島では、起業すると補助金・助成金がもらえる制度があります。一部をご紹介しますね。

広島市販路拡大等チャレンジ応援事業

広島市内で事業を営んでいる中小企業者が対象です。
創業直後の個人事業主でも、株式会社でも応募できます。

補助率は4/5で上限は100万円です。(5月20日締め切り)
前回は応募数が2,102件と想定を大きく超えたようで、人気の応援事業です。

広島市販路拡大等チャレンジ応援事業
https://hiroshima-challenge-ouen.jp/

創業チャレンジ・ベンチャー支援事業

4月、6月、9月と、例年3回の募集があります。

事業開始後3年未満で、広島市内で創業又は
広島市内に事業所があることが条件です。
開業前でも、個人事業主でも応募できます。

こちらは融資になり、限度額は2,000万円です。

信用保証協会保証付き金利0.5%(別途保証料が必要で金利換算すると年率約 0.7%)です。

広島市の事業認定を受けることができ、
広島市の中小企業支援センターに登録している専門家の
経営ノウハウ等に関する指導、助言を2時間×12回まで受けることができるのが魅力です。

創業チャレンジ・ベンチャー支援事業https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/sougyou/sougyou05.html

ひろしまベンチャー助成金

主催は公益財団法人で、主たる事務所が広島県内にあること、
個人(個人事業主)は広島県在住が条件です。 

助成金額は50万円~500万円です。
ベンチャーと名のつくように、新規性、独創性の配点が特に高くなっています。

毎年6月に募集開始、締め切りは9月30日です。

ひろしまベンチャー助成金
http://www.hiro-venture.or.jp/application.html

広島県での女性起業家の成功例

女性が起業で夢を叶える唯一無二のコミュニティ
「Life Design Camp」での女性起業家事例をご紹介します。