安心だけど、物足りない…協会認定講師から“選ばれるリーダー”に進化するヒント

マインド

こんにちは!
女性起業家プロデューサーくましろみのりです!

今日は、協会の認定講師として活動している方に、
ぜひ読んでほしいお話です^ ^

これまで、
私は1,000人以上の女性の
ビジネス相談に乗ってきました。

その中で、

この人は協会の枠を出たら、間違いなくもっと飛躍する

と感じる人には、ある共通点があるんです。

今日は、その特徴を
5つにまとめてお伝えします^ ^

▼期間限定!無料プレゼント

協会の枠を飛び越えたら飛躍する人の特徴!

① 協会のやり方よりも、
もっと良いやり方を思いついたら試したくなる

「こうすればもっと成果が出るのでは?」
アイデアが浮かぶタイプです。

枠組みに沿って進めるのが苦手で、
改善案を実行したくなってしまう人ですね。

② 協会で教えている内容や方向性に正直、
納得がいっていない部分がある

全部が全部ではなくても、
「この部分はお客様に合わないのでは…?」
と感じてしまう場面がある方。

これは、自分の価値観や
信念がしっかりある証拠
です。

③ 協会のトップや売れっ子認定
講師からなぜかライバル視される

特別何かしたわけではないのに、
妙に距離を置かれたり、
意識されてしまうことがあります。

それは、あなたに存在感影響力があるからこそ。

④ けれど、他の認定講師からは「頼りになる人」と思われている

困った時に相談される、
アドバイスを求められる…

そんな立ち位置になっている方は、

すでに周囲を引っ張るリーダー性を持っています。

⑤ 実は、もっと自由に、
自分らしく発信したいと思っている

協会のカリキュラムやルールに縛られず、
もっと自分の想いやスタイルを出したい…

その気持ちが心の奥にある人です。

この5つのうち、
2つ以上当てはまる人

間違いなく、
実力もリーダーシップも持っている人です^ ^

そして、もしそんなあなたが今、
「なんだか自分の力を存分に発揮できていない」
と感じているなら、

思い切って協会の枠を飛び出し
自分のオリジナル講座を確立する
タイミングかもしれません。

「できるかどうか」ではなく、「やってみたいかどうか」を軸に考える

もちろん、今の環境には
安心感があります。
やめるのは勇気がいることです。

ですが、
私がこれまで見てきた限り、
そこから勇気を出して一歩外に出た人ほど、

ビジネスも収入も大きく
スケールアップしています。

最後に、大切なことをお伝えします。

動く時に必要なのは、
「できるかどうか」
という判断ではありません。

「やってみたいかどうか」です。

未来を変える一歩は、いつも
「やってみたい」というワクワクから始まります。

あなたの中のワクワクこそが、
次のステージへの招待状になりますよ^ ^