青森県での起業方法・コワーキングスペース・補助金・地方女性起業例まとめ

起業準備
青森県在住で、起業をお考えの方へ。
手続きや補助金、起業活動で使えるコワーキングスペース、成功例の情報をまとめました。

青森県の起業家を取り巻く環境

青森県は女性社長の割合が
10.9%と高く、全国3位!

女性の活躍に注目が集まっています。

青森県内で創業支援拠点を
利用した起業家も年間100人を超えています。

今年度から新しく
行政と連携した起業塾も始まり
起業熱が盛り上がる青森県。

今回は、青森県で起業するときに役立つ情報と、
女性起業家の成功事例をご紹介します。

小冊子無料プレゼント中
地方在住を強みに変える起業アイデアを集めました!

青森県で起業するときの手続き方法

青森県で起業しようと思った時は、開業届を税務署に提出します。

開業届はこちらからダウンロードできます。https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

開業届の申請費用は無料です。

青森県で起業するとき開業届を出せる税務署一覧

青森

住所:〒030-0861青森市長島1丁目3番5号青森第二合同庁舎
電話番号:017-776-4241

管轄地域:青森市 東津軽郡

黒石

住所:〒036-0388黒石市西ケ丘66番地
電話番号:0172-52-4111

管轄地域:黒石市 平川市 南津軽郡のうち藤崎町、田舎館村

五所川原

住所:〒037-0004五所川原市大字唐笠柳字藤巻507番地5 五所川原合同庁舎
電話番号:0173-34-3136

管轄地域:五所川原市 つがる市 西津軽郡 北津軽郡

十和田

住所:〒034-8613十和田市西二番町14番12号十和田奥入瀬合同庁舎
電話番号:0176-23-3151

管轄地域:十和田市 三沢市 上北郡

八戸

住所:〒031-8611八戸市江陽2丁目9番45号
電話番号:0178-43-0141

管轄地域:八戸市 三戸郡

弘前

住所:〒036-8689弘前市大字本町2番地2
電話番号:0172-32-0331

管轄地域:弘前市 中津軽郡 南津軽郡のうち大鰐町

むつ

住所:〒035-0072むつ市金谷2丁目6番15号下北合同庁舎
電話番号:0175-22-3294

管轄地域:むつ市 下北郡

青森県の起業支援

AOMORI STARTUP CENTER

「あ」は最初のあ、青森のあ、
起業というハジマリをサポートする場所
AOMORI STARTUP CENTERです。

起業相談、起業塾、
コワーキングスペースもあり、
イベントスペースのレンタルもできます。

不定期でお弁当販売もしています。

AOMORI STARTUP CENTER
https://ao-sta.com/
〒030-0801青森県青森市新町1丁目2-18青森商工会議所会館1階

あおもり産業総合支援センター

創業支援の専門家、
インキュベーション・マネジャーへの相談や
伴走型支援、補助金などの相談ができます。

あおもり産業総合支援センター
http://www.21aomori.or.jp/consultation/sougyou-kigyou
〒030-0801 青森市新町二丁目4番1号 青森県共同ビル7階

青森県HP

起業支援情報がまとまっていて事例集も豊富です。

業界も幅広く、ここまで起業事例集が
数多く集まっているのは珍しいです!

地元起業、UIJターン、ものづくりなど
インタビュー記事は見応えがあります。

創業・起業の支援(青森県HP)https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/chiikisangyo/support_for_entrepreneurs.html

小冊子無料プレゼント中
地方在住を強みに変える起業アイデアを集めました!

青森県のコワーキングスペース

GRAVITY CO-WORK

地元のIT・クリエイティブワーカーと
移住者が集まる場所が
コンセプトのコワーキングスペースです。

ヘリンボーンのフローリングが
広々と広がり、
窓も大きいので開放感があります。

月額利用は¥12,800で、
8:00〜22:00利用できます。

GRAVITY CO-WORK
http://gravity-co-work.jp/
〒030-0862 青森県青森市古川1丁目8番2号 倉内ビル3階

ワークスペースSHIFT

弘前公園から徒歩5分。

GRAVITY CO-WORKと同系列のコワーキングスペースです。

月額利用は¥6,800で、
9:00〜18:00利用できます。

ワークスペースSHIFT
http://www.shift.aomori.jp/
〒036-8035青森県弘前市百石町38-1コンシス1階

コワーキングスペースseven C’s

青森駅から徒歩9分の便利な立地にあり
カフェ感覚で利用できるコワーキングスペースです。

貸し会議室、キッチンスタジオ、カフェもあります。

授乳室もあるのが嬉しいですね。

月額利用は¥22,000〜

デイタイム会員(13:00~17:00利用)
¥11,000

ホリデー会員(土日祝のみ)
¥5,500

ドロップインは2時間まで無料です。

コワーキングスペースseven C’s
https://news-to-o.com/seven-cs/
〒030-0801青森県青森市新町2丁目2-11 東奥日報新町ビル2F

yamaju

十和田湖畔にある
コワーキングスペース兼ゲストハウスです。

年間利用料が¥10,000、
ドロップイン利用は1日¥2,000です。

十和田湖でのんびりできる
ピクニックセット、チェアリングサービスもあります。

yamaju
https://yamaju-laketowada.jp/
〒018-5501青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486

cotto

キッズスペースがあり
子どもと一緒に遊べる、学べる、働ける
コワーキングスペースです。

プレイコーディネータが常駐していて
子どもを見守ってくれます。

月額利用は¥12,000、
ドロップインは子ども2人まで2時間¥500、
1日利用が¥1,000です。

cotto
https://cotto-hirosaki.com/
〒036-8182青森県弘前市土手町133-1 西谷ビル 2F

Heart Lighting Station 弘前

「ここから、勇気の連鎖を。」
コンセプトにしたコワーキングスペースです。

「これからの時代を生き抜く人材を育てる」
という元教員の思いから

学習塾や、高校生・大学生対象の
ラーニング利用もやっています。

月額個人利用は¥15,000
ドロップインは2時間¥500、
1日利用は¥1,000です。

Heart Lighting Station 弘前
https://hls-hirosaki.com/
〒036-8182青森県弘前市土手町133-1 西谷ビル 1F

青森県で起業するとき使える補助金

市町村別の各補助金・助成金について
青森県のホームページで一覧で紹介されています。

起業や、空き店舗利用など様々な制度があります。

各補助金・助成金について(青森県HP)https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/chiikisangyo/kakuhojyokinichiran.html

田舎での女性起業家の成功例

女性が起業で夢を叶える
唯一無二のコミュニティ
「Life Design Camp」での
女性起業家事例をご紹介します。