地方ビジネス【新潟県】女性起業情報・開業方法・補助金まとめ

起業準備

こんにちは
Life Design Flag編集長の小浜やすこです。

新潟県は日本の本州の日本海側にある県で、
美しい海岸線と山々に囲まれており
美味しいお米「魚沼産コシヒカリ」の産地でも有名です。

地酒、海の幸が揃い、グルメ好きにとってはたまらない地域です。夏は海、冬はスキー・スノーボードと、アクティビティも充実。越後湯沢や苗場などの温泉・リゾート地も人気です。

この記事では、「もっと自分らしい働き方をしたい」と思っているあなたに様々な情報をご紹介したいと思います。

新潟県の起業家を取り巻く環境

新潟県は豊かな自然資源と交通インフラ(新幹線・高速道路・港など)に恵まれた地域で、農業(特に稲作)や製造業が発展しています。近年はITやベンチャー支援にも力を入れており、地域活性化に向けた取り組みも進んでいます。

また、女性の起業に関しても支援応援プロジェクトも充実しており、誰もが不安の最初の一歩を優しくサポートしてもらえるもの、魅力的です。

新潟県の創業支援情報まとめ

新潟県では、市町村をはじめ様々な支援団体があり、創業に関する相談窓口や補助金など行っています。
事業の立ち上げだけでなくその後の経営相談などもあり、資金面での支援だけでないものもあります。

一部をご紹介しますね。

新潟市特定創業支援等事業

主に新潟市内で「これから創業する方」や「創業後5年未満の方」に対して創業時に必要な知識やノウハウの習得を サポートをする制度です。

創業支援事業者が、専門家による相談やセミナーを通して「経営」「財務」「販路開拓」「人材育成」の4分野をサポー トします。
このサポートを4回以上かつ1か月以上受け、要件を満たすことで、創業時の様々なメリットも受けることができます。

例えば、開業資金の借入利子が3年間無利子になるなどのサポートが受けられます。

新潟市創業支援等事業計画https://www.city.niigata.lg.jp/business/shoko/shokoshien/sogyoshien/sogyoshienn.html?utm_source=chatgpt.com

上越市創業スタートアップ支援補助金

上越市では、創業による若者や女性等の多様で柔軟な働き方の実現に向けて、市内での創業に係る必要な経費の一部を支援があります。
市内に居住し、かつ市内に主たる事務所または事業所を置く中小企業者等として創業を行おうとする方が対象となっています。

上越市創業スタートアップ支援補助金 
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sangyou/startup-support.html

日本政策金融公庫

借り入れをする際に担保や保証、利率などは気になるところだと思います。日本政策金融公庫が行っている融資制度で、原則として無担保・無利子で利用できます。
また、女性や若者また55歳以上のシニアを対象とした新規事業・スタートアップ支援資金もあります。

日本政策金融公庫
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/02_zyoseikigyouka_m.html

これから起業したい!と考えている人にぜひ読んでほしい『強み』の見つけ方
▶︎【重要】『自分には強みがない』という人がしている盛大な勘違い

私のビジネス必要とされてる?なんで売れない?と感じる人に読んで欲しい
『独自性』の見つけ方
▶︎【保存版】やりたいことと求められることが“重なる一点”の見つけ方

新潟県の女性起業情報

新潟県では、起業したい女性を応援するプロジェクトや団体があり、ともに成長し応援しあうサポート体制が整ってます。

協同組合ライクミー新潟

ライクミー新潟とは、新潟で起業している、またはしたいと思っている女性をサポートし、活動を応援するために立ちあげた団体で、入会(入会金・年会費有り)すると自身のホームページが持てたり、会員同士の交流会やセミナー等のイベントに参加できます。

協同組合ライクミー新潟

柏崎・社長のたまご塾

創業を考えている方がスタートラインに立つときに必要な基本の知識や経営安定に役立つ知識を、仲間と学ぶ場(創業塾)で企画・運営する
柏崎・社長のたまご塾は、柏崎信用金庫と柏崎商工会議所で運営しています。

資金面や運営面で、ともに専門家がいるので心強いですね。

柏崎・社長のたまご塾

新潟県で起業するとき使える補助金

新潟県で起業したいけど資金がたりない…などの悩みを抱えている方に、
補助金を交付している市町村がありますので、一部ご紹介します。

事業の立ち上げだけでなくその後の経営相談などもあり、資金面での支援だけでないものもありますので、一部をご紹介しますね。

補助金や融資情報に関しては、県外でも対応可能な場合もあります。
気になる方はこちらの記事も参考にしてくださいね^ ^

移住・就業支援金(佐渡市)

こちらは、東京圏から佐渡市へ移住し新潟県のマッチングサイトを通じて就職した方、または新潟県が実施する支援事業を受けて起業した方などへ、最大100万円の補助金を交付しています。

申請方法は市のホームページで確認してください^ ^

移住・就業支援金(佐渡市)

夢をかなえる企業応援補助金

妙高市では、中小企業の皆様の創業や新たな産業・雇用の創出を支援するプロジェクトとして、妙高市内で創業する方への補助金を交付しています。
妙高市に住所があり、商工会会員であるなど条件がありますので注意が必要です。

夢をかなえる企業応援補助金

新潟県で起業するときの手続き方法

新潟県で起業しようと思った時は、開業届を税務署に提出します。

事業開始の申告書はこちらからダウンロードできます。

個人の事業開始等の申告[開業、変更、廃止]
https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/location/niigata/niigata/index.htm

申請時には、マイナンバー(個人番号)記載の本人確認があります。
マイナンバーカードやマイナンバー記載の書類を準備していきましょう。

開業届の申請費用は無料です。

新潟県で起業するとき開業届を出せる税事務所一覧

税事務所は新潟県内に13箇所あります。
時間や対応内容は、それぞれの税事務所にご確認ください。

糸魚川税務署

〒941-8611 糸魚川市東寺町1丁目3番40号  
TEL025-552-0381 
管轄地域:糸魚川市

糸魚川(いといがわ)税務署

小千谷税務署 

〒947-8540 小千谷市東栄1丁目5番24号  
TEL0258-83-2090 
管轄地域:長岡市の一部 小千谷市 魚沼市 南魚沼市 南魚沼郡

小千谷(おぢや)税務署

柏崎税務署

〒945-8688 柏崎市中央町5番53号  
TEL0257-22-2131 
管轄地域:柏崎市 刈羽郡

柏崎税務署

佐渡税務署

〒952-1593 佐渡市相川三町目新浜町3番3佐渡相川合同庁舎 
TEL0259-74-3276 
管轄地域:佐渡市

佐渡税務署

三条税務署

〒955-8602 三条市南新保4番9号  
TEL0256-32-6211 
管轄地域:三条市 加茂市 見附市 南蒲原郡

三条税務署

新発田税務署

〒957-8666 新発田市諏訪町1丁目12番24号 
TEL0254-22-3161 
管轄地域:新発田市 阿賀野市 胎内市 北蒲原郡

新発田(しばた)税務署

高田税務署

〒943-8604 上越市西城町3丁目2番18号 
TEL025-523-4171 
管轄地域:上越市 妙高市

高田税務署

十日町税務署

〒948-8502 十日町市本町1丁目上1番地18十日町合同庁舎 
TEL025-752-3181 
管轄地域:十日町市 中魚沼郡

十日町税務署

長岡税務署

〒940-8654 長岡市千歳1丁目3番88号長岡地方合同庁舎 
TEL0258-35-2070 
管轄地域:長岡市の一部 三島郡

長岡税務署

新潟税務署

〒951-8685 新潟市中央区西大畑町5191番地 
TEL025-229-2151 
管轄地域:新潟市のうち北区・東区・中央区・江南区・南区・西区

新潟税務署

新津税務署

〒956-8602 新潟市秋葉区善道町1丁目6番38号 
TEL0250-22-2151 
管轄地域:新潟市のうち秋葉区 五泉市 東蒲原郡

新津(にいつ)税務署

巻税務署

〒953-8601 新潟市西蒲区巻甲4265番地 
TEL0256-72-2355 
管轄地域:新潟市のうち西蒲区 燕市 西蒲原郡

税務署

村上税務署

〒958-8686 村上市三之町11番1号  
TEL0254-53-3141 
管轄地域:村上市 岩船郡

村上税務署

地方ビジネス【新潟県】女性起業情報・開業方法・補助金まとめ

新潟県の各市町村では起業を志す方々のために、創業に関する補助金・専門家派遣・セミナー開催・インキュベーション施設の貸出しなど、多岐にわたる支援メニューを提供しています。 ​

新潟県は、海の幸・山の幸も豊富で観光客も年間を通して訪れ、特に近年は海外から新潟県への訪問者も増加しています。

可能性が溢れる新潟県で、あたなのチャンスを生かしましょう!

この記事を見ている方は、
“地方で起業して夢を叶えたい”という思いで
一歩踏み出そうとしているのではないでしょうか?

そんなあなたへ。
実際に地方で起業し、成果を出している女性たちのリアルなストーリーをご紹介しています。

▶こちらの記事もぜひご覧ください
【成果事例】地方×女性起業|自宅からビジネスを始めて人生が変わった女性たちの軌跡

商品がなくても大丈夫!あなたの経験から“売れる企画”を発掘する無料メール診断つき!
起業準備