売上が伸びないのは、商品じゃなく“届ける相手”がズレているから!唯一の解決方法はコレ!

商品作り

こんにちは!
女性起業家プロデューサーくましろみのりです^ ^

今日は、起業家、講師さんから
よくいただくこんなお悩みに切り込みたいと思います。

「お客様には喜ばれているのに、なぜか収入が増えないんです…」

これ、実は多くの人がハマる
落とし穴なんです。

▼期間限定!無料プレゼント

「喜ばれる」が「売れる」に繋がらない本当の理由

たとえば、
あなたが手間ひまかけて
出汁から丁寧に取ったお味噌汁を作ったとします。

それを普段インスタント味噌汁
しか飲まない人に出したら、

「美味しいですね!」
とは言ってもらえるでしょう。

だけどそれ以上の感動はなく、
「またお金を払ってでも飲みたい!」
とはならないんです。

一方で、
ちゃんと出汁の旨みがわかる人
出したらどうでしょう?

  • 「これ、毎日飲みたい!」
  • 「高くても欲しい!」

と、心の底から価値を感じてもらえるんです。

売れるために必要なのは「価値」の提供

同じ味噌汁でも、
同じように喜ばれたとしても

相手が違えば
反応も行動もまったく変わる。

つまり、

「喜ばれる」ことと「売れる」ことは、
似ているようで実は別物

なんです。

多くの人が
「もっと商品を良くしなきゃ」
「もっとお客様満足をあげなきゃ」
と思い込んでしまいます。

もちろんそれも大事ですが、
実は一番のポイントは
「誰に届けているか」なんです。

価値がちゃんと伝わる相手に届けていないと、
どんなに良い商品でも「喜ばれて終わり」。

逆に、相手さえ間違えなければ「欲しい!」
「高くてもお願いしたい!」
と選ばれるようになります。

ここに気づけるかどうかで、
ビジネスの結果は大きく変わります。

喜ばれるのに収入が増えない起業家の事例を紹介

実際に私の生徒さんでも、
同じようなケースがありました。

セミナー開催するとお客様は喜んでくれるのに、
どうしてか売上が上がらないんです。

と悩んでいた方が
相手を変えてサービスを届けた途端

価格を値上げしても
「その価格でもお願いしたい!」
と申込が立て続けに入るようになったんです。

商品を大きく
変えたわけではありません。

ただ「誰に届けるか」を変えただけ。

それだけで売上はもちろん、
やりがいや手応えまでも
大きく変わっていったんです。

闇雲に動くのではなく「旗」を立てて「届ける相手」を明確にする

ここで大切なのは、
ただ価値を提供する相手を
変えればいいということではなく

「あなたにしか立てられない旗=ライバル不在ポジション」を明確にし、

その旗を誰にどう届ければ選ばれるのかを見極めること

です。

とはいえ、自分ひとりで
それを見つけるのはなかなか難しいもの。

  • お客様に喜ばれてはいるのに収入に不満がある。
  • ライバルと比べられてしんどい。
  • 自分のサービスの価値を正しく伝えられていない気がする。

もし1つでも当てはまるなら、
記事の下の限定小冊子をダウンロードして
あなた専用の「旗を立てる場所」と「届ける相手」を発掘するヒント
見つけてくださいね^ ^