こんにちは!
女性起業家プロデューサー
くましろみのりです^ ^
「価格を上げると売れません」そう思っている方、
多いんじゃないでしょうか?
実はそれ、価格のせいじゃ
ないかもしれません。
私の生徒さんの事例をお話しします。
彼女は単価20万円を超える講座を提供していますが
成約率が元々約30%だったところから
あることをしただけで
2倍以上に引き上げることができたんです。
何をしたと思いますか?
特別な広告を打ったわけでも、
新しいコンテンツを
追加したわけでもありません。
やったことは、たった一つ。
「言いたいことを言わない」
…これだけ聞くと
「え?」と思いますよね。
「伝えすぎ」が逆効果?伝わらない理由とは?
ここからは、
なぜ「言いたいことを言わない」ことが大事なのか?
具体例を交えて解説します!
例えば、友達に新しくできた
レストランをすすめる場面を想像してみてください。
「内装もおしゃれで、メニューも
多くて、スタッフも感じ良くて…」
と、あれもこれも言いたくなる。
だけど、聞く側は
心の中でこう思っています。
「で??何が一番おいしいん?」

これ、講師とお客様の間でも
全く同じことが起こっています。
講師側は、自分が提供している
講座やサービスの価値を全部伝えたくなる。
だけど相手にとっては、
情報が多すぎて
「結局、自分にとって何が一番大事なのか」が見えなくなるんです。
人は
「自分にとって一番必要なこと」が叶うと確信できたときに
「お願いしたい」と思います。
だからこそ、あれもこれもと
情報を詰め込むのではなく、
「この講座を受講すれば、これが叶います」
という
一本の旗に絞って伝える。
この一本が、
お客様の心に深く刺さります。
全部伝えたいをやめたら、成約率が2倍に!成功の裏側
冒頭でお話しした生徒さんも、
この「旗を立てる」を実践しました。
それまでの彼女は、
商品説明の中で
「この講座では〇〇もできます、
△△も学べます、□□も付いてきます」
と魅力を全部
詰め込んで話していました。
だけどそれは相手にとっては
「情報の洪水」。
本当に必要なことが
埋もれてしまっていたんです。
そこで、彼女と一緒に
「お客様が今一番求めているものは何か」
を徹底的に掘り下げました。
そしてお客様が使う言葉を使って
企画書をブラッシュアップし、
「これを叶えるための講座です」
と一本軸に沿ってお客様の
未来が変わっていく
ストーリーを話しました。
するとどうなったか?

まさに今、それが欲しかったんです!

受講することで叶う未来が明快に描けました!
という声が増え、
成約率は一気に2倍以上に跳ね上がったんです。
価格を上げたいなら「足す」より「絞る」が勝ち戦略
この「旗を立てる」という考え方は
価格を上げたい人にこそ必須です。
なぜなら、高単価の商品ほど
「この人なら間違いなく自分の願いを叶えてくれる」
という確信がないと売れないからです。
だからこそ、あれこれ付け足すのではなく、
たった一つの旗に絞る勇気を持つこと。
これが、価格を上げてもお願いされるための
最大のポイントなんです。
もし今あなたが、
「色々やってるから、どれを伝えれば一番刺さるかわからない…」
と感じているなら、
まずは旗を一本に絞ることから
始めてみてください。
その方法がわからない…。という方は
ぜひYoutube動画もチェックしてくださいね^ ^