地方ビジネス【静岡県】女性起業情報・開業方法・補助金まとめ

起業準備

こんにちは
Life Design Flag編集長の小浜やすこです。

静岡県は日本のほぼ中央に位置し、
富士山・浜名湖・城ヶ崎海岸などがある自然豊かな場所です。

  • 好きな場所で自分らしく働きたい
  • 地域の特徴にあったビジネスをしたい

そんな想いを持つ方にとって、静岡県はとても魅力的なエリアです。
この記事では、静岡県での起業に役立つ情報をご紹介します。

これから起業したい!と考えている人にぜひ読んでほしい『強み』の見つけ方
▶︎【重要】『自分には強みがない』という人がしている盛大な勘違い

私のビジネス必要とされてる?なんで売れない?と感じる人に読んで欲しい
『独自性』の見つけ方
▶︎【保存版】やりたいことと求められることが“重なる一点”の見つけ方

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

【お申込は画像クリック】商品がなくても大丈夫!あなたの経験から“売れる企画”を発掘します

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

【お申込は画像クリック】商品がなくても大丈夫!あなたの経験から“売れる企画”を発掘します

商品がなくても大丈夫!あなたの経験から“売れる企画”を発掘する無料メール診断つき!

静岡県の起業家を取り巻く環境

静岡県は、観光資源が多いことから観光・サービス業が発達しています。

また、教育機関や産業界との連携により、
スタートアップの創出と育成のための環境が整備されています。

さらに、民間のスタートアップ支援施設が各地に設置されているなど、
支援拠点が多いことも特徴です。

“地域と共に成長するビジネス”を目指すなら
静岡県はきっとその舞台になってくれるはずです。

静岡県の創業支援情報まとめ

静岡県では、起業を目指す方やスタートアップに向けて
県・市町村・公的機関が連携し、さまざまな創業支援を展開しています。

資金調達から経営相談、セミナー開催まで
ステージに応じたサポートが充実しています。

創業セミナー

創業を予定している方、創業して間もない方を対象に、
創業に必要な知識等を学べるセミナーを各地で開催しています。

開催地は沼津、磐田、静岡で、先着20名までです。
専門家による講義を無料で受けられますので、お申し込みはお早めに!

静岡県信用保証協会

中小企業向け制度融資(開業パワーアップ支援資金)

資金調達に不安がある方は、県の融資制度を利用するのが安心です。

新たに静岡県内で事業を営む方を対象にした融資制度で、
相談は金融機関の融資担当まで。

詳しい取扱金融機関は下記URLから探せます。

静岡県 中小企業向け制度融資

専門家派遣事業

「起業したけれど、専門的な知識がなくて不安…。」

起業後の分からないこと、不安なことは、専門家に相談できます。

500名を超える登録専門家から目的に合った方を選ぶことができ、
具体的なアドバイスが受けられます。

負担金はかかりますが、現在の課題に沿った助言が受けられるのはありがたいですね。

公益財団法人 静岡県産業振興財団

静岡県の女性起業情報

静岡県では、女性の自立と社会参画を推進するため、
女性起業家に特化した支援を県や市町村が積極的に展開しています。

起業に対する不安や課題を、
相談・セミナー・ネットワークづくりでしっかりとサポートしています。

静岡県女性経営者団体「A・NE・GO」

未来に向かって歩む、経営したい(事業承継したい、起業したい)
すべての皆さんを応援している、事業継承者・起業家からなる女性団体です。

カフェ形式での相談窓口や各種セミナー、
講演開催、マッチングビジネスまで、多岐にわたり活動をしています。

静岡県女性経営者団体「A・NE・GO」

ふじのくに 女性活躍応援会議

静岡県内の産業界における女性の活躍をより一層加速化させ、
誰もが希望に応じて働き続け
活躍できる社会を形成するために発足した官民一体のネットワーク型組織です。

女性の活躍に関する情報提供のほか、女性活躍に関連する事業の実施、
各種セミナーを通じて、産業界で働く女性を応援しています。

ふじのくに 女性活躍応援会議

これから起業したい!と考えている人にぜひ読んでほしい『強み』の見つけ方
▶︎【重要】『自分には強みがない』という人がしている盛大な勘違い

私のビジネス必要とされてる?なんで売れない?と感じる人に読んで欲しい
『独自性』の見つけ方
▶︎【保存版】やりたいことと求められることが“重なる一点”の見つけ方

静岡県で起業するときの手続き方法

静岡県で起業をスタートするには、
まず「開業届」を税務署へ提出する必要があります。

個人事業主としての登録にはこの手続きが必須で、
開業日から1か月以内の届け出が原則です。

開業届の提出に必要な主な書類は以下のとおりです。

  • 開業届出書(税務署窓口で入手、または国税庁のサイトからダウンロード可能)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

提出は、直接窓口へ持参するほか、郵送やe-Tax(電子申告)も利用できます。

自身の事業所所在地を管轄する税務署に提出しましょう。

静岡県で起業するとき開業届を出せる税事務所一覧

税事務所は静岡県内に13箇所あります。
時間や対応内容は、それぞれの県税事務所にご確認ください。

静岡税務署

電話番号:054-252-8111
住所:〒420-8606 静岡市葵区追手町10番88号
管轄地域:葵区 駿河区
静岡税務署

熱海税務署

電話番号:0557-81-3515
住所:〒413-8502 熱海市上宿町14番15号
管轄地域:熱海市 伊東市

磐田税務署

電話番号:0538-32-6111
住所:〒438-8711 磐田市中泉112番地の4
管轄地域:磐田市 袋井市 周智郡

掛川税務署

電話番号:0537-22-5141
住所:〒436-8652 掛川市緑ヶ丘二丁目11番地4
管轄地域:掛川市 御前崎市 菊川市

島田税務署

電話番号:0547-37-3121
住所:〒427-8601 島田市扇町2番の2
管轄地域:島田市 牧之原市 榛原郡

清水税務署

電話番号:054-355-2360
住所:〒424-8751 静岡市清水区松原町2番15号
管轄地域:清水区

下田税務署

電話番号:0558-22-0185
住所:〒415-8515 下田市六丁目3番26号
管轄地域:下田市 賀茂郡

沼津税務署

電話番号:055-922-1560
住所:〒410-8686 沼津市米山町3番30号
管轄地域:沼津市 御殿場市 裾野市 駿東郡

浜松西税務署

電話番号:053-555-7111
住所:〒430-8585 浜松市中央区中央一丁目12番4号
管轄地域:中央区の一部、浜名区の一部、湖西市

浜松東税務署

電話番号:053-458-1111
住所:〒430-8667 浜松市中央区砂山町1183番地
管轄地域:中央区の一部、 浜名区の一部、天竜区

富士税務署

電話番号:0545-61-2460
住所:〒416-8650 富士市本市場297番地の1
管轄地域:富士宮市 富士市

藤枝税務署

電話番号:054-641-0680
住所:〒426-8711 藤枝市青木二丁目36番17号
管轄地域:焼津市 藤枝市

三島税務署

電話番号:055-987-6711
住所:〒411-8551 三島市文教町一丁目4番33号
管轄地域:三島市 伊豆市 伊豆の国市 田方郡

静岡県で起業するとき使える補助金

静岡県では、創業時の資金的な負担を軽減するために、
県や市町村がさまざまな補助制度を用意しています。

事業の立ち上げ時は、資金調達に頭を悩ます方も多いのではないでしょうか。
ほんの一部をご紹介しますね。

補助金や融資情報に関しては、県外でも対応可能な場合もあります。
気になる方はこちらの記事も参考にしてくださいね^ ^

地域創生起業支援金

静岡県産業振興財団と静岡県が連携して、
地域課題の解決を目的として新たに社会的事業を静岡県内で起業する方等に対して
起業に必要な経費の一部を支援する制度です。

地域創生起業支援金

伊豆の国市創業等支援事業費補助金

伊豆の国市で創業又は事業承継する方に、創業に係る経費の一部が補助されます。

申請するには、伊豆の国市商工会主催の「伊豆の国創業塾」を受講することが条件です。
詳しくは、伊豆の国市商工会HPでご確認ください。

伊豆の国市

地方ビジネス【静岡県】女性起業情報・開業方法・補助金まとめ

静岡県は、地域特性を活かしたビジネスを展開しやすい環境が整っています。

創業支援制度に加え、各種セミナー、女性向けのサポートも充実しており、
初めての起業でもサポート体制は万全です。

起業に挑戦したい気持ちはあるけど、最初の一歩がなかなか踏み出せなかった方も、
県や市町村の制度を活用し、ぜひ静岡県でトライしてみてください。

商品がなくても大丈夫!あなたの経験から“売れる企画”を発掘する無料メール診断つき!
起業準備