最近なんだかやる気が出ない。
そんなときって誰にでもありますよね。
かくいう私自身も気分のアップダウンが激しい人間です。
思考がクリアで行動もスムーズ、やる気もいい感じに維持できているな~♪と思うときもあれば…
漠然とした不安や考え事にとらわれて
何をするにもいまいちやる気がでない
→とりあえず手をつけてみても、やっぱり上手くいかない
→おまけに体調まで崩してしまったりする
こんな負のスパイラルに突入してしまうことも、数ヶ月に一度はあります。
今回は、わたしがそんな負のスパイラルから抜け出して、心も体も整った状態に戻る手助けをしてくれる6つの方法について紹介します。
【目次】
なんだかやる気が出ない時、まず最初にこれをチェック
なんとなくやる気が出ない日が続いて、物事もどんどん上手くいかなくなる。
そんな負のスパイラルから抜け出すためのアクションを起こす前に、チェックしておきたいことがあります。
それは「食事、睡眠、運動」が足りているかどうかということ。
▶わけもなくイライラしたり気分が落ち込む時は、まず最初に「食う寝る遊ぶ」が足りているかを振り返る。
体と心は密接に繋がっているので、気分は体の状態に大きく左右されます。
理由なく気分が落ち込んだり、やる気が出ないときには、まずは体に答えを聞くのが一番です。
負のスパイラルから抜け出すための6つの方法
最初のチェックで、「睡眠&食事」が足りていないと分かれば、わたしはまずそこを満たします。
その2点が問題ない場合は、次の6つの行動のうち、最近やっていないなと気づいたことを優先してやってみることにしています。
1.早朝ラン
わたしは早起きを日課にしていますが、その時間帯にランニングを取り入れています。
体を動かすことで、頭の中でゴチャゴチャと考えていたものがスーッと抜けていく感覚はとても心地よいです。
▶早起きを続けると、なりたい自分が近づいてくる。早朝ランはじめました。
早朝ランが出来ないときは、昼間でも軽く体を動かして、頭にたまった血を体中に巡らせるようにすると、気分もスッキリしてやる気が出てきます。
▶理由なく気分が落ち込んだときの対処法。15分散歩&1分ダッシュで体と心を整える。
2.半身浴
そうはいっても早起きするやる気も起きないし、わざわざ体を動かすやる気すらも起きない、という時。
そんな時は、とりあえず半身浴をします。
▶【運動嫌い必見】半身浴は「情報収集」と「体のリフレッシュ」を同時に叶えるライフハック!
半身浴なら手っ取り早く汗がかけるし、同時に読書をするといつもより本の内容に集中できるので対する理解が深まり、一気にやる気が出てきます。
3.モーニングページを書く
わたしの場合、やる気が出てこなくなるとき、この習慣が途切れ途切れになっていることが多いです。
▶朝30分の早起きで頭の中をデトックスする「モーニングページ」に瞑想的効果を感じた
ノートに手書きで書くことすらも面倒くさいと思ってしまうとき。
そんな時は手書きにこだわらず、PCのWordを使ってズラズラと「脳の排水」をしています。
1日やっただけでは効果は感じづらいけど、毎日継続することで頭の中のゴチャゴチャが整理されてスッキリと物事を考えられるようになります。
4.神社詣り
信仰を持っているわけではありませんが、心を整えるために、よく神社に通っています。
▶落ち着かない心を整えて「今、この瞬間」に戻してくれる場所。わたしの神社活用法。
▶幸せを感じやすい人になる、トイレ掃除と神社参拝の共通点とは?
神社の清らかな空間に包まれることで、心がスーッと落ち着いて、下向きだった視線が変えることには自然と前を向けるようになります。
5.トイレ&玄関掃除
毎日の掃除もやる気が出なくなるとサボってしまいがち。
そんな時は特に運気を上げると言われている「トイレと玄関」だけでも思いっきり掃除してみると、気持ちがスッキリします。
▶我が家のパワースポットはトイレです。トイレ掃除に欠かせない、アレを断捨離しました。
▶【断捨離ビフォーアフター】運気を上げたいから、「汚れが目立たない」玄関から卒業します!
どちらも狭い場所なので、「あっという間に綺麗になる」という目に見える結果がついてくるのも、やる気UPに繋がっています。
6.ポモドーロ・テクニック
家事や在宅仕事をする際に、重宝するのがこのテクニック。
▶なんとなく気が乗らないときは時間を味方につける。ポモドーロ・テクニックで断捨離が加速しました。
取り掛かりにいまいちやる気がでなくても、とりあえずタイマーを使って時間を区切りながら進めている内に、いつの間にかぐっと集中している自分に気づきます。
「今、この瞬間を味わう」ことで、負のスパイラルから抜け出そう
なんだかやる気がでないとき。
何もかも上手くいかなくなる負のスパイラルから抜け出すためにわたしがしている方法まとめ。
- 早朝ラン
- 半身浴
- モーニングページ
- 神社参り
- トイレ&玄関掃除
- ポモドーロ・テクニック
どれも共通しているのは、頭の中だけでゴチャゴチャと物事を考えるよりも、体を動かして「今、この瞬間を味わう」ということ。
特に、不安なことやるべきことばかり考えてしまうと、行動が鈍くなって停滞してしまう…。
そんなわたしと同じタイプのあなたには「今、この瞬間」を意識することが負のスパイラルから抜け出す大きなヒントになるはずです。
良ければどれか1つでも、気になったものを試してみて下さいね^ ^
コメント