はっきりとした理由はないけれど
最近なんだか気分が落ちこんでいる。
特に自分に対して自信が持てない…。
自分がなんだかとてもちっぽけな存在に見えて
人のことが眩しく映ってしまう。
そんな時にわたしがまずすることは
足を動かすことです。
とりあえず15分間、散歩に出る
気持ちいい秋空の下、
携帯だけをポケットに入れて、家の近くをテクテクと歩く。
空の雲が流れていく様子や
道端に生えている木や草花を眺めながら
しばらく足を動かし続ける。
そうしていく内に、ギュッと縮こまっていた心が
少しずつ緩んでくるのを感じます。
理由のない落ち込みは運動不足のサイン
今までの経験上、
わたしが人と自分を比べて落ち込んでしまうときは
運動が足りていないサイン。
▶わけもなくイライラしたり気分が落ち込む時は、まず最初に「食う寝る遊ぶ」が足りているかを振り返る。
そういえば、
少し前から夫が他県に単身赴任になったことで
習慣にしていた早朝ランをお休みしていたのでした。
見える景色に秋を探しながら15分ほど歩くと
なまっていた体がほどよく温まってきて。
モヤモヤしていた心の中も
ちょっと開けた感じがしました。
1分間の全力ダッシュで体と心を整える
運動が足りていないときは
体に比べて頭ばかりが働いている状態。
そうすると体と心のバランスがとりにくくなって
自然とマイナス思考に陥りやすいんですよね。
女性の体と心の整え方については
若林理砂先生のこの本がとても参考になります。
東洋医学式 女性のカラダとココロの「不調」を治す44の養生訓
わたしはこの本を読んでから
散歩の最後に1分間だけ全力ダッシュをするように。
短い時間でいいから全力で体を動かして
体の隅々まで血液が巡る感覚を味わうだけでも
体と心のバランスが整いやすくなるんだそうです。
道端を、普段着で全力ダッシュしてる主婦…
恥ずかしいので人気がないところを選びますが 笑
全力で走ってみると
全身に血がドクドク巡って、気持ちいい!
なんだか「生きてる」って実感がわきます。
「いい大人が意味もなく全力で走っている」
というあまりない事実に自分でも笑えてくるので
落ち込んでいたことをいつの間にか忘れていたり。
家につく頃には不思議と
こんな自分も悪くないな、って思えてたりするから
心と体は繋がっているな~と毎回実感するのです。
まとめ
理由もなく気分が落ち込んでしまう時の対処法。
- とりあえず15分、外に出て散歩する
- 1分間だけ全力ダッシュをしてみる(無理のない程度に)
なんだかわからないけど気分が落ちてるな~と思ったら
一度試してみてくださいね^ ^
コメント