先週末、家族で梨狩りに行ってきました。
自然いっぱいの山の中にある
福岡県うきは市の果樹の村 やまんどんは
親子でフルーツ狩りを楽しめる最高の場所でした。
福岡県うきは市の「果樹の村やまんどん」
うきは市の山の中にある「やまんどん」。
6,900坪もある広大な土地の中で
一年中色んな果物の収穫が楽しめる施設です。
駐車場に車を止め、フルーツ狩りの施設前に来ると
果物のたくさん入った袋を両手に持ち帰るお客さん達の姿。
土曜日のお昼前ということもあり
たくさんのお客さんで賑わっていました!
施設の中では収穫した果物の測定場所があったり
カゴいっぱいの果物が
お持ち帰り用として販売されていました。
フルーツ狩りの料金
まずは券売機でフルーツ狩りの入場券を購入します。
詳しい料金はやまんどんの公式サイトで確認できます。
▶「旬」のフルーツ狩り | やまんどん うきはのフルーツ狩り
中学生~大人は1人300円、
4歳以上の子どもは1人200円でした。
ファミリー入場券というものもあり
1グループにつき8名までは合計1000円で利用可能。
大人が3人以上で4歳以上の子どもが1人以上なら
こっちの方がお得になります。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行った時などに
ファミリー入場券は使えますね^ ^
まずは試食を味わう
券売機を買ってスタッフの方に渡すと
最初に試食を持ってきてくれるので奥のテーブルで食べます。
この日の試食は豊水梨と巨峰。
どちらもみずみずしくて甘くて美味しかった~!
こんな美味しい果物を今から収穫出来るんだと
期待がムクムク高まります。
いよいよ梨狩りへ出発!
試食を味わった後は、いよいよフルーツ狩りに出発です。
私たちが行った日は梨と巨峰の収穫が可能でしたが
スタッフの方の話によると
巨峰は猛暑の影響で状態が良くないものがあるとのこと。
もともとお目当てはわたしの大好きな梨だったので
今回は梨狩りのみに参加することにしました。
渡されたカゴを持って
巨峰畑の中を意気揚々と進んでいくと…
梨畑に着きました!
こちらは豊水梨の畑です。
スタッフのおじさんに教えてもらったとおり
大きな梨を探して下からつかみ、
そのままグリっと手首を回転させて梨をもぎます。
4歳娘は夫に後ろから持ち上げてもらい、両手でトライ!
うまく梨がもげたので、とっても得意げでした^ ^
豊水梨を収穫した後は、新高梨の畑へ。
豊水梨はもうシーズンが終わるところで
9月中旬以降はこちらの新高梨が収穫のメインになるそうです。
写真に写っているのは夫の手なので
新高梨が小さく見えますが
実際は豊水梨よりも一回り大きいです。
我が家が収穫した梨。
手前の3つが豊水梨で、袋に包まれているのが新高梨です。
今回は自宅で食べれる分だけを収穫したので
梨狩り自体は15分ほどで終わりました。
短い時間でしたが子ども達は
梨をもいだり、カゴで運んだりするのがとても楽しかった様子。
普段あまり見ることのないフルーツ畑の中を歩くのも
新鮮で良い体験になりました。
収穫した梨の重さとお値段は…?
梨狩りが終わったら
施設に戻って収穫した梨の重さを測定。
この日の梨の料金は1キロ650円だったので、
豊水梨3こと新高梨2こで約2.2キロ、合計1,400円でした。
同じ大きさの梨をスーパーで買うと400円くらいするので
もぎたての新鮮梨でこの価格は嬉しいですね♪
収穫したフルーツはその場で全国発送もできます。
孫が収穫したフルーツを
おじいちゃんおばあちゃんに送ったら喜んでもらえそうですね^ ^
手作りジャムや濃厚ソフトクリームも販売
施設内では他にも
いろんな果物から作った手作りジャムが販売されていましたよ。
こちらもお土産によさそうですね♪
我が家は帰路に着く前に、巨峰ソフトを食べました。
これ、巨峰の味がぎゅっと濃縮されていて
とっても美味しい!
ソフトクリームとシャーベットの中間という感じで
シャリっとした舌触りもなんともいえず心地よくて
家族みんなで一気にペロリ!でした。
収穫した梨のお味は…?
梨狩りで収穫した梨は、自宅の冷蔵庫で冷やした後
みんなで頂きました。
写真は手前が豊水梨で、奥が新高梨。
豊水はわたしが個人的に一番好きな梨でもありますが
やまんどんの豊水も甘みがたっぷりのジューシーな美味しさ。
新高は豊水よりも実が固めですが
サクッとした歯ごたえと
しつこくない爽やかな甘さとのバランスが絶妙!
これもまた美味でした♪
梨単体でも美味しいですが
自分たちで収穫した梨だと思うとさらに美味しく感じます。
年中フルーツ狩りが楽しめる「やまんどん」
やまんどんではぶどう&梨狩りの後は
柿(11月上旬~12月)
いちご(1月~5月)
ブルーベリー(7月中旬)
と、一年中フルーツ狩りが楽しめるそうです。
今度は子ども達の大好きなイチゴ狩りに行ってみたいな~。
お近くにお住まいの方も
ぜひ一度、家族で足を運んでみてくださいね^ ^
【公式サイト】やまんどん
【営業時間】10:00~17:00 水曜定休
【地図】
コメント