わたしは定期的に
実家の断捨離の手伝い をしています。
数ヶ月にもわたる実家の断捨離が
今のところリバウンド無しで
スムーズに進んでいる理由。
それは母が、実家を訪ねてくる人みんなに
「家の中がスッキリしたね!」
と声をかけられることでした。
他人からの一言でやる気がさらにアップする
母は自営業をしていることもあり
実家には昔なじみのお客さんやお友達がよくいらっしゃいます。
最近は来る人みんなが
「家の中がすごくスッキリしたねぇ!」
とビックリするのだそう。
基本的に一番散らかっているリビングではなく
家の奥にある母の仕事部屋に案内するのですが
リビングの横を通りすぎながら
「あれ!なんかすごくスッキリしてない…?」
と聞いてくる方もいらっしゃるんだとか 笑
断捨離でモノが減ったことを自分や家族だけでなく
他人にも気づいてもらえることで
「片付けて良かった!」と実感できる。
それによって
母の断捨離に対するやる気は下がるどころか
グングン上がっているようです。
玄関から片付けると、断捨離が加速する
そういえば我が家も家に来る人から
「おうち、スッキリしてますね!」
と言われることが増えました。
それも玄関入ってすぐに、です。
玄関は最近、トイレ掃除と同じくらい
片付けと掃除をこまめにしている ので
褒めてもらえると、とても嬉しい場所。
玄関は訪ねてきた人が
一番最初に目にするところだから
タタキが汚れていないか。
靴が出しっぱなしになっていないか。
玄関先の床にモノを置きっぱなしにしていないか。
靴箱の上にゴチャゴチャとモノを置いていないか。
などをひと通りチェックするだけで
お客さんが一目見ただけで
「スッキリしてる!」と感じる玄関が作れます。
お客さんだけでなく
自分も家族も毎日行き来する場所が
スッキリと整っていると気分も上がりますよね!
家の中を断捨離してスッキリさせたいけど
重い腰があがらない…。
という時は
まずは玄関だけ!と決めて着手してみると
そこから断捨離が加速しますよ。
わたしもスッキリした玄関を保ち
来た人から声をかけてもらうことで
断捨離へのやる気を維持できています。
断捨離をすることで
人からもらえる褒め言葉もエンジンにして
楽しく断捨離を続けていきたいですね^ ^
コメント