朝活&早起き-早起きのコツ
早起き&朝活研究家のみのりです。 生活リズムを整えて、楽しい朝の時間を過ごしたい! だけど朝はなかなか起きれないし、何度か起きれたとしてもイマイチ楽しくないから続かない… そして早起きできない自分に、自己嫌悪してしまう… 早起きと朝時間の使い方…
早起き&朝活研究家のみのりです。 早起きをして時間に余裕を持てると、1日が気持ち良くスタートできる! そう思っていつも早起きを心がけているのだけれど…「なんだか最近は、いつものように早く起きれない。」 そんな風に感じたことはありませんか? 自分…
早起き&朝活研究家のみのりです。 今日は早起きについて、読者の方からこんなご質問を頂きました。 こんにちは^ ^いつも楽しく拝見させて頂いています。最近は朝活できるようになってきましたが、夕方どうしても眠くなってしまいます(><)みのりさんは、ど…
早起き&朝活研究家のみのりです。 早起きをして自分の時間を作りたい! もっと心に余裕をもって1日をスタートさせたい!そう思った時に「でも早起きって、いったい何時に起きたら一番良いの?」と考えてしまうことはありませんか? 今日はそんなあなたに向…
早起き&朝活研究家のみのりです。以前、わたしの朝活スケジュールについて記事にしました。 ▶超早起き主婦の朝活タイムスケジュールを公開!自分の時間を充実させるための朝活のコツ。 最近は、すっきりと早起きして朝活に取り組むには寝付くまでの環境をい…
早起き&朝活研究家のみのりです。 前回の記事では、悩み事や心配事で朝起きるのが辛い時、わたしがどうするかについて書きました。わたしの対処法は無理して起きない。むしろいつもより寝る!というものだったのですが… 早起きを手放している期間中に、いつ…
早起き&朝活研究家のみのりです。今日は、早起きをしたいのに悩みや心配事がストレスになって朝起きられない時のわたしの対処法について紹介します。 【目次】 心配事が悩みがあると、朝起きられない 朝起きられない時は、無理して起きない! 早起きは、暮…
早起き&朝活研究家のみのりです。▶人を全力で応援できる自分になりたい。「早起き&朝活研究家」始めます。 今日は、ほとんどの人が経験したことのあるであろう、起き抜けの「目は覚めてるけど動き出せない」状態。 この状態の時に何をやったらいいのかとい…
早起き&朝活主婦のみのりです。 基本的には朝3時~4時半くらいの間でその日の体調や気分にあわせて起きる時間を変えています。 ですが時には「明日は3時にきっちり起きよう!」と、早起き意欲まんまんになるときも。 そんな時、夜寝る前にわたしがいつもし…
【最終更新日:2017年11月1日】早起き&朝活研究家のみのりです。これから早起きに挑戦しようと思っている人、普段から早起きを楽しんでいる人。 どちらにとっても早起き生活を続ける上で大きな壁となるのは、「冬の朝の寒さ」ですよね。 2年前から朝3時起き…
【2017/10/16 追記】 私の住んでるところは日本列島の中でも暖かい地域です。 それでも秋から冬の間の、特に早朝は寒くて寒くて…。 超朝型人間のわたしは、いつも早朝3時過ぎからデスクに向かってPCパチパチやってますが、普通のパジャマ着てたら凍えます。 …
家事も育児も仕事もこなしつつ、自分のやりたいことをやる時間を作る!毎朝3時起きを1年半以上続けている私が、やってみて気づいた「早起きのコツ」6つを教えます。 今日から始められる簡単なコツ、ぜひ実践してみてください。